ビジネス奮闘記

皆さまにとってAOM Visa Consultingが身近なサービスになるようにこのブログでは少しやわらかめのトピックスもふまえて発信していきたいと思います。 オーストラリアやニュージーランド関連のほか、ふだんの活動や関心ごと含めてレポートします。 ご意見・ご感想などございましたらお気軽にメールにてお送りください。 AOM Visa Consulting Official Web site は こちらへ

2011年4月22日金曜日

ギラード首相 菅首相と対談など

来日以来、メディアでもよく報道されており、興味深く拝見しています。 今回の最も大きなトピックスはやはり、被災支援に向けてのLNG供給についての合意、そして、安全保障における協定の合意についてなど、日豪外交にとっては今回の来日よってその距離はさらに近くなり、強いパートナーシップを確認できたのではないかと感じました。 今、福島でおきている原発問題をうけてのコメントとして、もともとオーストラリアは原発の燃料となるウラン世界最大埋蔵国でもあり、その資源を原発に利用することも十分可能な状況ではありますが、国内における原発はあくまでも設立しないことを明言し、海外向けへの資源輸出という形での供給に徹するということを明言されていました。 これは、ドイツでも話題になりましたが、やはり資源をどのように活かすか、原子力発電所を設立することによるその影響力というものを今回の福島の事故で世界中が超現実的に熟慮せざるをえない状況になったと感じます。 また、これをうけて、資源開発、という面においては、「日本企業による投資を歓迎する」ということも明言していました。事実、ここのポイントは非常にオーストラリアにとって大きな価値となることは明白です。日本もリスクマネジメントを考慮する上でも、海外における資源開発は重視すべき点なのではないかと感じます。

また、日豪米の安全保障パートナーシップを強調していく、という点も興味深い内容でした。日米、豪米における協定はすでに結ばれているがゆえ、今回の有事事項などの状況において、米軍の協力は大変心強いと感じているのも日本国民として事実かと思います。 そういう中で、オーストラリアとしてもこれは日本に限らず、アジア全体の安全保障をふまえても日豪協定を結ぶ事は日本にとって非常に大きな力になると思います。今回の震災という経験をふまえて、日本はあらためてアジアの中における日本としての地位、そして、そのまわりの環境を重視して、外交関係の強化も無視できない状況になってきていると思います。 オーストラリアの強い協力姿勢は日本国民にとって非常に有難いことです。

また、最後に実は最も話を進めたかったEPA/FTAについてもコメントされていました。 両国において一番の課題は農業問題であり、ここのポイントが緩和されれば、貿易がもっとスムースになり、そして、よい意味で発展できるのではないかと・・・。 現状をふまえて、すぐに日本側はこの交渉を再開できる状況ではないですが、しかし、重要な課題として首相はコメントされていました。

~いままでのオーストラリア首相による来日の中で、私自身の知る限りでは最も多くの課題やコミットメントを合意し、そして外交としての前進があったのではないかと、感じています。 23日には外国要人として初めて被災地にも訪問されると伺っており、この報道をまた注目したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿