ビジネス奮闘記

皆さまにとってAOM Visa Consultingが身近なサービスになるようにこのブログでは少しやわらかめのトピックスもふまえて発信していきたいと思います。 オーストラリアやニュージーランド関連のほか、ふだんの活動や関心ごと含めてレポートします。 ご意見・ご感想などございましたらお気軽にメールにてお送りください。 AOM Visa Consulting Official Web site は こちらへ

2012年8月7日火曜日

オリンピックに思う・・・

ロンドンオリンピックもあっという間に後半戦にはいってきました。日本人選手も各種目で大活躍で、時差はあるものの、サッカーをはじめとして、まだまだ見どころは満載です。個人的にはオリンピックで最も楽しみにしているのは開会式で、国ごとに選手が胸を張って、お国柄を意識したコスチュームで入場してくる華やかな行進は最もナショナリズムを感じる次第です。どんなファッションで登場するか、毎回とても楽しみにしているのですが、今回は時差もあったこともあり、すっかりひにちを間違えて見過ごしてしまい、かなりモチベーションが下がってのスタートでした。

そんな中、大変御無沙汰していたオーストラリア研究で著名な先生で自身の指導教授でもある慶応大学の先生と久しぶりにお会いしました。時期柄話題はオリンピックへ・・・。

選手はその国の選手として選出されるためにはもちろんではあるのですが、「国籍」保持していることが大前提であり、この国籍をもって国の代表としてスポーツマンシップにのっとり競技に参加しています。・・・選手のそれぞれの顔立ちや雰囲気をみていると、競技によってもその顔ぶれが特徴的でもある、という話になりました。 代表的なのは卓球で、今回、中国がやはり圧勝しましたが、強豪となったチームは様々な国はあるとはいえ、皆、中国系から帰化したような顔ぶれがずらり。まさにアジア色の強い競技であるということが象徴的でした。 また、もともとそなわった体力や体系の違いから短距離はジャマイカ+アメリカがほぼ独占、欧米勢の強い水泳など・・・。 日本は今年、幅広い競技種目での活躍が目覚ましいということも新鮮なところです。 フェンシング・卓球・サッカー・水泳・レスリングなどなど・・・。

先生と話して興味深かった点は、各国、強いチームになるために、または代表になるために状況によっては国籍取得することで、その国のチームとして出場することも選手の中では検討範囲内である、ということ。自国では強豪が多すぎて代表になれない場合でも、他国にいけば、チャンスも広がるケースもある・・・・日本でも話題になったカンボジア国籍取得した猫ひろしさんもそんなケースの1つかもしれませんが、オリンピックはかたや選手になるためには状況によっては様々な手段も検討する、ということ。 オーストラリアで長くトレーニングしている体操の塚原選手もそんな人の1人だったということを思い出しました。

そして、また日本チームも強くなるために、コーチなどにはその種目に強い国からの外国人コーチを招いているケースも多いということ。 表現方法やトレーニング法など、世界と戦う為にはやはりそのグローバル環境がわかっている人が必要である、というのが理解できます。

国籍とは・・・とあらためてこのオリンピックには考えさせられる内容でした。

これからの後半戦、日本選手の活躍をますます楽しみにして観戦したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿