ビジネス奮闘記

皆さまにとってAOM Visa Consultingが身近なサービスになるようにこのブログでは少しやわらかめのトピックスもふまえて発信していきたいと思います。 オーストラリアやニュージーランド関連のほか、ふだんの活動や関心ごと含めてレポートします。 ご意見・ご感想などございましたらお気軽にメールにてお送りください。 AOM Visa Consulting Official Web site は こちらへ

2011年12月29日木曜日

2011年を思う・・・

今年ももうあと少しとなりました。 この季節になると、今年1年はどんな年だったのか、と振り返りあれこれを考えるものです。日本および世界をとりまく状況を思えば、今年は本当に「危機的」な年であった、、、という一言です。自然災害については日本の東北大震災という未曽有の出来事をはじめ、今年初めから数えれば、オーストラリアクイーンズランド州の洪水、 2月はニュージーランドクライストチャーチの大震災、3月は日本、そして、秋にはタイの大洪水・・・・。中東においては社会に対する不満が爆発し、クーデターやデモ、あらゆる中東国への飛び火もSNSによって拡大化したことも時代を感じました。 そして、欧州からの金融危機、こちらはまだまだ長期的にも問題は大きく、欧州諸国をはじめ、アメリカ、そして各国への影響も油断は許しません。 最後に飛び込んできたニュースとしては北朝鮮の金成日の死去・・・・。と、本当になんという年だったのか・・・と感じます。

日本人をはじめとして、来年にむけては「希望」という気持ちで臨みたい次第です。今年の漢字も「絆」という字でしたが、身近なところからのネットワークによってよい社会にしていく、そんな事ができればと思う次第です。

日本を思えば、不安材料はかなり山積みです。この年末に消費税論が持ち上がってますが、確かに他国に比較して消費税は低いものの、とにかく、今の日本には財政が必要です。そして、そのコントロールを的確にできる政府が求められています。 政府がしっかりかじ取りをしなければ、経済もままならず、不安定な状況は長期的になります。

震災を機に、多くの在日外国人が自国へと帰国し、そして、日本人の中にも安住の地を求めて、他国への移動を検討する人が増えたことも事実です。 この現状をもっと日本政府は深刻にうけとめて、かつ経済循環をどのようにしたら、うまくできるか、そしてどうしたら日本にとどまってもらえるか、検討することが急務です。人口は自然減となっており、競争力は低下、プラス、日本人たちも特に若者についてはハングリー精神が低く、元気がありません。 グローバル、グローバル、というキーワードは随分耳慣れましたが、果たしてこれを身をもって企業たちも深刻に担っていける人がどのくらいいるものか、今の企業人たちはもっともっと、他国の競争のシビアさをうけとめて、自分たちがそのディベートにも対応できるくらいの人間力をつけなければ、M&Aをしても継続的なマネジメントは厳しいと感じます。 今年は円高の影響もあり、日本企業による過去最高のM&Aとなりました。
ここからが、企業の戦略です。

来年は、ぜひもっと企業の人たちに、どんどん海外へでて、研修などを通じて、現場にふれる機会を多く作ってほしいと感じます。 今、世界における重要ポジションは明らかにアジアです。この中で、オーストラリア&ニュージーランドというオセアニアのユニークなポジションを活用できる点は多くあると確信しています。 そして、日本政府も、逆の志向として、もっと多くの外国人を企業に研修などで受け入れることにより、日本企業自身のダイバーシティを生みだし、かつ、彼らが実際海外進出していく上で、研修生たちの足がかりも活用できると思います。

人的移動や交流をもっとビジネスに活かすことで、柔軟にそのビジネス戦略を向上させることができるのではないか、と考える次第です。 このあたりをぜひ来年はもっと多くの企業にご案内できればと思います。 

どうぞ来年は平和でよい年になりますように・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿